fc2ブログ
プロフィール

A.R.I

Author:A.R.I
A.R.I のブログです。
気ままに更新していきますが、どうぞよろしくお願いします。
2017年9月30日にてお菓子屋さんを閉店致しました。
約14年間ありがとうございました。
約6年ぶりの新刊『A.R.Iのお菓子のデザイン』好評発売中です。
☆Amazonはこちら↓☆
Amazon
☆Twitterはこちら↓☆
ARImuffin
☆Facebookはこちら↓☆
Facebook
☆instagramはこちら↓☆
instagram
☆メールはこちら↓☆
ari.muffin@gmail.com

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

FC2カウンター

A.R.I Blog
A.R.I のブログです
instagramにてNY生活の配信始めました(8/15up)



instagramにて、NY生活の配信始めました。少しずつですがアップしています。
よかったらご覧下さい。

お久しぶりの投稿になります。(6/1up)
お久しぶりの投稿になります。
いかがお過ごしでしょうか?

ちょっとの間、イベントなどのお知らせがありませんので
ブログの更新が出来なくなります。
もちろん日記的な事を書いても良いのですが^^
良かったら↓

Twitter/Facebook/instagram
こちらの配信を是非ご覧下さい

毎日ではないですが、写真などアップしています。
イベント無事に終了致しました(10/7up)
Cowbooks2.jpeg

本の話を聞いてみよう!
第15回Weekend Cowbooks にお集まり頂きありがとうございました。
今回は 本の編集をしてくださった
水奈さんと一緒に
「本はどのように作られて行くのか」という内容を軸に
撮影風景のスナップ写真を写しながら話を進めて行きました。


Cowbooks1.jpg

Cowbooks5.jpeg

水奈さんの話は私もメモを取ってしまう程の 聞き応えのある話でした!
あっという間の1時間以上‼︎ 質問もたくさん出てとても嬉しかったです。

Cowbooks3.jpeg

本を包むラッピングペーパー、紙コップに貼ってあるマフィンのイラストシール。
カウブックス落田さんの愛情 手作りアイテム。
完全なるサポートによりお陰で充実した時間になりました。

この度は、この様な機会を頂き 本当にありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

Cowbooks6.jpg
引き続き日持ちのするクッキー類をCowbooksさんにてお取り扱い頂いております!
明日打ち合わせに出掛けるので手土産に 早速買いに行ってきました!
皆様も是非!お出かけ下さい!
Cowbooke7.jpeg

RusticHouseさんでのイベント無事終了しました。(6/17.18)
新刊『A.R.Iのお菓子のデザイン』の出版記念という素敵なイベントを、
愛知県蒲郡市RusticHouseさんにて行わせて頂きました。
6月17日(日)、18日(月)の2日間
お菓子の販売、シナモンロールマフィンのワークショップ。
新刊の販売と盛りだくさんの内容で、無事に終了致しました。
RusticHouse2.jpg
開店時間の約1時間も前からお菓子の購入に並んでくださり、本当に嬉しかったです。
RusticHouse1.jpg
ワークショップには2日間で約50名様にご参加頂きました。
たくさん質問なども出て、和気あいあいと楽しい時間になりました。
RusticHouse3.jpg
本にたくさんサインをして、最後はペンが出なくなる程でした!
本当にありがとうございました。
RusticHouseさんのブログに登場しております。
是非こちらもご覧下さい。
カバー表1-0209 のコピー
A.R.Iのお菓子のデザイン
好評発売中です!
RusticHouse4.jpg

RusticHouse で見つけた
「南部鉄 鉄の健康鯛」
本当は 南部鉄の急須が欲しいけれど
一生モノでなかなか決められず。
でも今日見つけたコチラは 今の私にぴったり。
素敵な物がRusticHouse にはたくさんありましたが コチラひとつを 大事に持ち帰りました。

この度は本当に素敵な時間をありがとうございました。森岡

二子玉川蔦屋家電でのイベント無事終了致しました
先日4月18日(水)に行いました二子玉川蔦屋家電でのイベントの様子をお伝えさせて頂きます。

イベント開始までの待ち時間の間に、本の撮影風景のスライドショーが流れました。
普段はなかなか覗けない本を作る現場の写真だったと思います。(私が個人的に撮影した写真です)

イベントはまず、本の担当編集者さんとのトークセッションからスタートしました。
本を作る時の企画の話や、撮影秘話などを中心に、
私からではなく、編集者さんからの目線でのお話は、
聞いている私にもとても奥深く、楽しい時間となりました。
TSUTAYA⑦TSUTAYA④

そして、表紙になっている『まるごとバナナビスケット』こちらのデモンストレーションを行いました。
出来上がったお菓子の試食もありました。

たくさん質問も出て トークも盛り上って とっても充実した時間になりました!
貴重な皆様の時間を頂戴出来ました事を、本当に嬉しく思います。
TSUTAYA⑤TSUTAYA①

サイン入りの本を5冊、置いて頂いています。
サイン本は人生で初めてで嬉しかったです。
是非、二子玉川蔦屋家電にてお買求めくださいませ。

TSUTAYA⑥TSUTAYA②

また機会がありましたら、この様な形でイベントも行えたらなぁと思います。
今回は、ご縁あって、引き合わせてくれた友に、とても感謝致します。
なかなか一人ではこんなに大きな場所でイベントも出来なかったと思いますし、
いざ参加しよう!と思って、時間を裂いて、参加して下さる方がいらっしゃるから
実現できた時間になったと思います。
本当にありがとうございました。森岡


ブログ内検索

RSSフィード

Twitter

リンク

このブログをリンクに追加する